こんにちは!
ついに!世界のディズニーリゾートの一つ、上海ディズニーに行けるかも!?ということで、、
先日、中国観光ビザ申請を行ってきました!
中国ビザ取得は簡単ではない!という記事や周りの人からも聞いていたので、、ドキドキでした。
取得できるまではこのドキドキは続きそうですが、、ひとまず申請当日のセンターでの様子をお伝えさせていただきます!
中国ビザ申請はどこでできる!?
日本で中国ビザ申請を行う場合は、東京、名古屋、大阪の中国ビザ申請サービスセンター、もしくは、札幌、新潟、福岡、長崎の各中国総領事館で申請可能です。
本人が申請と受け取りで二度ビザセンターに行く必要があります。
パスポートのように代理人での申請は不可となります。
どうしても本人がいけない場合は、旅行会社での代理申請をお勧めされます。
私も実際に旦那さんが平日仕事なので、土日もしくは平日遅い時間まで営業している日がないか問い合わせをした際に代行を勧められました。
代行料金もそれぞれ違うと思いますが、大体が2万円程上乗せでしたので、可能であればご自身で行けるといいと思います。
名古屋中国ビザ申請センターについて
私は愛知県に住んでいるので、今回紹介するのは、名古屋のビザセンターの様子となります。
名古屋のどこにある?
名古屋の申請センターは、愛知県名古屋市中区錦1丁目5−11 名古屋伊藤忠ビル号 4階にあります。
東山線伏見駅10番出口より徒歩3分くらいです。
営業時間は平日:午前9時〜午後2時までです。
土日祝は営業していないため、平日行く必要があります。
ビザ申請センター内の様子
センターの中は撮影禁止でしたので、図にて説明いたします。
センター内の様子はこのような感じです↓
センター内には、写真撮影機やコピー機、パソコンがあるので、書類等で不備があった際にその場で行えるようになっています。
何度も申請に来るのは大変ですし、よほど大きな不備でなければその場で解決できるのは有り難いですね。
当日の流れ【受付】
ビザセンターは待ち時間が長いと聞いていたので、私はこの日、午前8時23分に申請センターに着きました。
営業は9時からですが、申請センターの中には入ることが出来ました。
センターに入ったら、受付カウンターに置いてある表に名前を記入します。
名前の横に書いてある番号が仮整理番号となります。
名前を記入したら椅子に座って待ちます。
椅子も少なく、12個しかないので、後から来た方は座る場所がなく、立って待っていました。
この日は8時45分頃には15名程おり、案内が開始されました。
受付カウンター辺りに全員集められ、申請の流れについて説明を受けました。
内容としては、整理番号10番までは4階の申請センターで待ち、11番以降は7階に行き、再度整理券を取得するということでした。
なので、8時45分以降に来る方はそのまま7階の受付に行った方が早いと思います。
10番までの人は、受付カウンターのスタッフに名前を呼ばれ、そこでオンライン申請書と申請用証明写真を見せます。
問題がなければ(書類と写真の用意がある人)整理番号を渡されます。
この時点で写真に不備があったりすると、待ち時間の間に撮影するよう促されます。
整理券をもらったら順番まで待つだけです。
当日の流れ【所要時間】
この日は8時54分頃より申請窓口での案内が開始されました。
申請窓口は4つありますが、③に関しては旅行会社の代理申請用の窓口になっていたので、私が行った時は個人の方は案内されていませんでした。
④の窓口はビザ受け取り専用窓口ですが、受け取りは12時〜14時の間ですので、朝は申請の窓口になっていました。
実質、3つの窓口で案内、お昼からは2つの窓口での案内なので、混雑してくるのかと思います。
申請は早い方で7分前後でした。
書類に不備がある場合はその場ですぐにやりに行っており、その間に次の人が呼ばれることもありません。
なので、不備が多い方は申請時間もその分長引きます。
私は9時13分に呼ばれ、9時20分に終了しました。
当日の流れ【申請】
私は観光ビザの申請を行いましたので、ここからはその内容になります。
窓口では用意した申請書類を渡します。
スタッフの方がチェックしてくださり、オンライン申請内の簡単な不備であればその場で正しい情報と苗字の記入を行いました。
書類に不備がなければチェック後、申請代金のお支払いとなります。
私が行ったときは申請代金は7,750円でした。
お支払いが完了したら、ビザ引取り期日と時間のお伝えがあり、申請受取証を貰い、終了となります。
尚、書類に不備がある場合は後日電話がかかってくるそうです。
ビザ申請必要書類
- オンライン申請書(印刷したもの)
- パスポート原本
- パスポートの写し(写真が載っているページの見開き)
- 過去のパスポート
- 証明写真
- 航空券(eチケット)コピー
- 滞在時ホテル予約表のコピー
【パスポートの写し】
カラーと白黒を持参しましたが、カラーの方だけ回収されました。
ネットでは白黒でも可という情報を見たので、どちらでも大丈夫そうです。
【過去のパスポート】
私は手元にない状態だったので、ない理由と名前と日付をパスポートのコピーに記載させられました。
【航空券(eチケット)のコピー】
日本語と英語バージョンを持参し、日本語の方を回収されました。
【滞在時ホテル予約表のコピー】
中国語と日本語のものを持参し、中国語の方を回収されました。
書類で不備が多いと感じたもの
私はオンライン申請書での不備が少しありましたが、周りの方で不備が多いと感じたものが2つあるので、紹介いたします。
一つ目はパスポートの写しです。
申請時にコピーしに行っている方がちらほらいました。
二つ目は申請用の証明写真です。
オンラインで申請書を作成する為、そこに写真のアップロードを行う必要があります。
その為、それで大丈夫と思う方もいて、センターで再度撮影しておりました。
撮影料金も勿体無いので、アップロードと合わせて証明写真の準備も行いましょう。
申請には余裕を持って行いましょう
中国ビザは一般的に有効期限が3ヶ月ですので、1ヶ月前には申請するようにしましょう。
申請所要日数は申請場所により変わりますので、ホームページで確認必須です!
また、名古屋では10/1〜10/3は国慶節期間の休業により、申請日・受理日の日程にも変更があるので、ホームページをご確認ください!
今回の申請が通り、無事に中国観光ビザを取得できた際には、オンライン申請の記入の仕方や写真についても紹介させていただきます!
無事に、、取得できますように☆
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。