ハネムーン✈️

初心者でも安心!ディズニークルーズ「ウィッシュ号」完全ガイド【船内・客室・グリーティング体験記】

こんにちは!


今回は私たちが新婚旅行で実際に乗船した、ディズニークルーズライン「ウィッシュ号」についてご紹介します。

出発はフロリダ州・ポートカナベラル。
港に着いた瞬間、大きなクルーズ船が目の前に現れて…まさに夢の始まりでした!

ディズニークルーズラインってどんなもの?

ディズニークルーズライン(Disney Cruise Line)は、ウォルト・ディズニー社が所有・運航するディズニー公式の豪華客船シリーズです。

2024年現在、運航中の船は以下の5隻。

  • ディズニー・ドリーム号
  • ディズニー・ファンタジー号
  • ディズニー・マジック号
  • ディズニー・ワンダー号
  • ディズニー・ウィッシュ号

そしてなんと、2024年12月には6隻目「ディズニー・トレジャー号」がデビュー予定!
さらに2025年には「ディズニー・デスティニー号」も誕生すると発表されました。

※2028年にはなんと日本にもやってきます!(追記)

まさに今、ディズニークルーズはどんどん進化している真っ最中なんです!

「ウィッシュ号」ってどんな船?

今回私たちが乗ったのは、2022年に就航した最新の船「ディズニー・ウィッシュ号」

客室は全1,254室で、最大4,000人が乗船可能な巨大クルーズ船です。
15階建てで、ディズニーならではの夢あふれる世界観が船内すべてに広がっていました。

また、ウィッシュ号は「キャスタウェイ・ケイ(Castaway Cay)」というディズニー所有のプライベートアイランドにも寄港します(※一部航路のみ)。

船内でできることは?【アクティビティ・ショー・グリ・買い物】


クルーズで行えることはたくさんありますが、私達が乗船したウィッシュ号を例に書いていきます。

🛝 アクティビティ編:プール&アクアマウス

屋外デッキには、ディズニーらしい楽しい仕掛けがたくさん!
中でも印象的だったのが、アクアマウス(AquaMouse)というウォーターコースター
船の上とは思えないほどスリリングで、2回も乗ってしまいました!

🎭 エンタメ編:ショー&パーティー

  • 出航時と最終日にはセレモニーパーティーが開催
  • 夜は本格的なミュージカルショー(※撮影不可)も楽しめます

まるで劇団四季のようなハイクオリティなショーで、演出も本格的。
ただしセリフはすべて英語。英語が分かるとより深く楽しめそうです!
ちなみに手話通訳さんも常駐していて、誰でも楽しめる工夫がされています。

さらに、2日目の夜は「パイレーツナイト」という特別イベントも開催!
海賊バンダナを身につけて、みんなで海賊気分を楽しめました。


🤝 キャラクターグリーティング編

ミッキー&フレンズをはじめ、プリンセス、マーベルキャラなど…
毎日グリーティングのチャンスが多数あります!

クルーズアプリを使えば、
「いつ・どこに・どのキャラクターが登場するか」がすぐにチェック可能。

キャラ好きな方はアプリを活用して、会いたいキャラを計画的に回るのがコツです!

🛍️ ショッピング編

船内のショップでは、ウィッシュ号限定のグッズも多数販売中。
ショップの営業時間は日によって異なるので、アプリで確認を忘れずに!
初日の早めの時間帯に行くと、人気商品をゲットしやすいです。

客室タイプと選び方のポイント


ディズニークルーズラインの客室は、大きく分けて以下の4種類があります:

  1. インサイド・ステートルーム(窓なし)
     ▶ 一番リーズナブル。モニターに仮想窓が映される楽しい演出あり!
  2. オーシャンビュー・ステートルーム(窓あり)
     ▶ 丸い窓から海が見える。外の景色を楽しみたい方にぴったり。
  3. オーシャンビュー・ステートルームウィズベランダ(バルコニー付き)
     ▶ 自分だけのバルコニーで海風を感じられる人気タイプ!
  4. コンシェルジュ・スイートステートルーム
     ▶ ワンランク上のサービスが受けられる特別客室(専用ラウンジあり)

📝 選び方のヒント:
「1日中アクティブに過ごす予定」ならインサイド客室でもOKですが、
「ゆっくり過ごす日」や「プライベート感を重視する方」にはベランダ付き客室がおすすめです!

私たちが宿泊したお部屋:オーシャンビュー・ステートルームウィズベランダ

私達はオーシャンビューステートルーム ウィズ ベランダ(ステートルーム7640)に宿泊しました。
お部屋の中はこんな感じです!

🔹 おすすめポイント:

  • 自分の部屋のバルコニーで海を眺められる
  • 朝食を持ち込んで、海風を感じながらゆっくり過ごせる
  • 夜には星空や波音を独占できる

お部屋は広々としていて、バス・トイレも完全別。

そして、ベランダはこんな感じです。

キャラグリも忙しくお部屋にいる時間は少なかったですが、、朝起きた時や休憩でベランダに出たり、ベランダでおやつを食べたり、、ハネムーンの場合は唯一ゆっくりと二人だけの時間を楽しめるので、本当に良かったです。

船内施設をデッキ別にざっくり紹介!

ウィッシュ号は各階にテーマ性のある施設が配置されています。
ざっくりですが、印象に残ったデッキをご紹介します👇

【デッキ11】

こちらのデッキにはファーストフード食べ放題のミッキー&フレンズフェスティバルフードマーセリンマーケットがあります。

インサイドヘッドがテーマのスイーツショップもありました!
こちらのショップ内のスイーツは有料ですが、凄く可愛く美味しそうなものばかりでした。

出航セレモニーやパイレーツナイトが行われるステージもこちらにあります!

撮影@disneydiary.blog

ステージのスクリーンには、基本的にディズニー映画が毎日流れていました!
私が行った時はシンデレラやメリーポピンズなどが観れました。

【デッキ2】

こちらにはオセアニア・クラブと言うキッズエリアがあります。
大人は出航前の時間のみ入ることができるので、必ず出航前にチェックしてみてください
マーベルエリアもあります!

こちらのグランドホールでは最終日の夜のセレモニーも行われますし、グリーティング会場になったりもします。

【デッキ3】

こちらのグランドホールでは最終日の夜のセレモニーも行われますし、グリーティング会場になったりもします。

客船に乗り込むと一番最初に目に入るのが、こちらのホールなので、今写真を見返しても特別な感じがします。

3日間のローテーションダイニング

ディズニークルーズでは毎晩違うテーマレストランで夕食を楽しむ「ローテーションダイニング」という制度があります。

🌟 1日目:Worlds of Marvel

仕掛け満載で、世界観が凄い!

マーベルヒーローも出てくるので、ファン必見!

🌟 2日目:Arendelle(アナ雪ダイニング)

映画『アナと雪の女王』の世界そのまま!

生演奏あり、エルサやアナ、オラフも登場してテンション爆上がり!


🌟 3日目:1923

ウォルト・ディズニーカンパニーが設立された年にちなんで名付けられたレストラン

【Walt Disney】と【Roy Disney】のお部屋があります。
私達はRoy Disney側でした。

「ウィッシュ号」に乗って感じたこと

✅夢のような空間で、非日常をたっぷり味わえた3泊4日
✅初心者でもアプリを使えば行動しやすく、英語が話せなくても安心
✅ キャラクターとの距離が近く、1日にたくさんのグリーティングもできる

正直、最初は「英語も苦手だし…大丈夫かな」と不安でしたが、
ディズニーのホスピタリティと魔法のおかげで終始感動づくしの体験でした。

ディズニークルーズは、テーマパークとはまた違った魅力がたっぷり詰まっています。
「少しでも気になっている方」や「新婚旅行・家族旅行の候補」を探している方に、ぜひおすすめしたい旅でした。

この記事が、どなたかの旅の参考になれば嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました♪

error: Content is protected !!