SHDL

日本では会えないキャラクターと触れ合える!上海ディズニーのグリーティング体験レポート

こんにちは!

今回は、キャラクター好きにはたまらない「上海ディズニーのグリーティング」について詳しくご紹介します。

上海ディズニーでは、ミッキー&フレンズはもちろん、日本のパークではなかなか会えないキャラクターたちとも、たっぷりふれ合うことができるんです!

しかもその内容がとっても充実…✨

私が実際に体験したグリーティングの魅力や注意点、特に私の一番の目的であった“ベイマックス”との奇跡の出会いも交えてお届けします!

上海ディズニーをお得に楽しもう!

🎟️ 私が実際に使った「格安チケット予約サイト」はこちら!

👇限定割引があるので、早めの予約がおすすめです

👉【上海ディズニーランド 格安チケットを見る】
上海ディズニー格安チケットを今すぐチェック

※画像をタップ(クリック)するとチケット予約ページへ🎟️

どこで誰に会える?上海ディズニーのキャラクターグリーティングスポット

上海ディズニーでは、東京ディズニーリゾートとは少し異なる“キャラグリ文化”が根付いています。

キャラクターたちは、屋外にも屋内にも登場し、会える場所もたっくさんあります!

私が実際に体験した中から、会える場所と登場キャラクターたちをご紹介します。

【メインストリート付近】ミッキー&フレンズが登場!

まずは入園してすぐのエリア「ミッキーアベニュー」。

パークの入り口近くにあるメインストリートでは、ミッキー&フレンズやダッフィー&フレンズとのグリーティングが行われています。

ここではペアグリが多く行われています!

特に人気の「リーナ・ベル」は、なんと最大500分待ちになる日もあるほど!私が行った日はノーマルコスチュームでしたが、それでも180分待ちでした…!

※2025夏現在、ダッフィー&フレンズは単体グリになっています。

💡ポイント:
雨の日や天候が悪い日でも基本的に屋根がある場所が多いのでそのままやってくれます。

上海ディズニー公式アプリスクリーンショット

Adventure Isle & Treasure Cove 

上海ディズニー公式アプリスクリーンショット

ここではチップ&デール『カールじいさんの空飛ぶ家』に登場するラッセル&ダグティモンなどのキャラクターが登場。

日本ではまず会えないキャラばかりなので、見逃せません!

Marvel Universe 付近

マーベルキャラクターがランダムに登場。
誰に会えるかはその日次第!

また、近くにはミッキー単体のグリーティング施設もあり、日本よりも待ち時間が短いことが多いです(私が行ったときは15分でした!)。

ここでのグリーティングは長時間の触れ合いではなく、カメキャスさんに撮ってもらうイメージのグリーティングでした!
(1グループ1ショットまではいきませんが、他のグリーティングに比べると制限がある印象)

Zootopia

上海ディズニー公式アプリスクリーンショット

大人気のニック&ジュディとのグリーティングが楽しめます。

私が行ったときは2時間待ちでしたが、2人揃って登場してくれて感動…!
ただし、ペアで会えるかは運次第
並ぶ前にキャストさんが「どちらか一方だけになるかも」と注意してくれました。

撮影@disneydiary.blog

Toy Story Land &Tomorrow Land

上海ディズニー公式アプリスクリーンショット

トイストーリーランドでは、トイストーリーのキャラクターに、トゥモローランドではベイマックスに会うことができます!

これだけグリーティング施設が豊富だと凄く良いですよね。
毎日通いたいくらいです。。

グリーティングの混雑具合は?整列 or ランダム制の実態レポ!

上海ディズニーのグリーティング、気になるのは「どのくらい並ぶの?」というところですよね。

待ち時間は長い?それでも並ぶ価値アリ!

上海ディズニーのグリーティングは基本的に長蛇の列。

人気キャラやイベント期間中は、半日近く並ぶこともあります。

とはいえ、上海のグリーティングは日本と違い、1組に対する対応がとっても丁寧!
挨拶 → サイン → ポーズ違いでの複数撮影 → セルフィー → キャラクター単体ショット…と、1回のグリーティングでたっぷり時間を使ってくれるのが魅力です。

グループで訪れた場合は1人ずつ撮影してくれることもあり、その分、1組あたりの時間が長くなります。
そのため、時間はかかりますが、満足度は本当に高いです!

撮影@disneydiary.blog

グリーティングの注意点!

先程も記載したようにペアグリかは運次第です!
保証されたものではないので、期待しすぎないようにしましょう!

途中でキャラクターがいなくなる場合もある

自分が待っている時間帯にパレードやショーが始まるとその時間帯はキャラクターがパレードやショーに行ってしまうので、グリーティングから離れることがあります。

その場合、30分程いなくなることになりますので、より待ち時間も長くなります。

並ぶ際にキャストさんがその旨も伝えてくれるので、その後のスケジュールと調整して並ぶようにしましょう!

ベイマックスとの奇跡のグリーティング体験触れ合えない!

※2025年夏現在は、ベイマックスに会えない。ピクサーグリが行われている。

私がどうしても会いたかったキャラクター、それは「ベイマックス」!
日本ではグリーティングの機会がないため、海外パークでしか会えません。

撮影@disneydiary.blog

上海では、トゥモローランドにあるステージで、ベイマックスが日によってランダムで登場します。
このグリーティングは、他と違って【時間が決まっていない&並ぶ場所もない】という難しさがあります。

上海ディズニー公式アプリスクリーンショット

私が会えた方法はこちらです:

  1. 朝イチでステージに行って案内板をチェック
  2. その場にいたキャストさんが、タイムスケジュールを貼り出す瞬間に遭遇!(下の写真)
  3. グリーティング開始10分前に並び、奇跡的に列に入れました!

グリーティング時間は日によって変わりますが、私の体験では:

  • スケジュールに書かれている【開始時間の直後】
  • 【終了時刻の30分前】あたり

が会える確率は高くなると思います!

あくまで私の体験した2日間を元に感じたことなので、毎日必ずこの時間で登場する保証は無いですが、どうしてもベイマックスに会いたい人は参考にしてみても良いのかなと思います!

その他の時間帯では、見ていないので分かりませんが、アベンジャーズのイベント時間に登場することは絶対にないので、イベント時間も踏まえて予想してみても良いのかなと思います!

ちなみにグリーティング時間は1日目、2日目と全く違う時間だったので、本当に毎日ランダムでの登場だと思います。

グリーティングはこちらにあるステージ上で行います↓

撮影@disneydiary.blog

運要素もある為、会えた時の感動は本当に大きいです。。。!

目を瞑っている。。。!

もう本当に可愛くて、、触り心地もベイマックスで、、幸せで、、終わった後は涙が出てきました。

難易度が高くても諦めなくて良かったと本気で思いました。

上海ディズニーはグリーティング好きにとって夢のような場所!

アメリカや香港に比べて待ち時間が長めな印象はありますが、その分、グリーティングの内容が本当に充実していて、キャラクター好きにとってはまさに天国!

私は今回、限られた時間で少ししか体験できませんでしたが、次はもっとキャラクターに会えるよう計画的に回りたいと思っています!

さらに、上海ディズニーには【キャラクターダイニング】もあるので、次回はそちらも体験予定です。

少しでもこの記事が、これから訪れる方の参考になれば嬉しいです!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!